町田寿一インストラクター

601497_303200893142011_213397554_n

『自然を求めて旅するシンデレラの王子様』

703860_256055291189905_689796711_o.jpg 「自然を求めて旅する整体師」町田 一寿(まちだ かずひさ)です。
名古屋市昭和区で整体院「回復整体 延寿」の院長をしております。
私の理念は、「健康で、楽しく、長生きして頂くためのサポートをする。」です。
今、「健康寿命」が盛んに叫ばれていますが、施術時に痛みがなく、自己治癒力を高め、副作用のない回復整体は、まさに「健康寿命」を伸ばす、最適な手段であると言えます。
以前は、老人福祉施設で事務員として勤務していた事もあり、健康で長生きする事の重要性を痛感しておりました。そんなとき、自分の腰痛が縁で、回復整体と出会い、施術を受ける側から、今では施術する側になりました。
老人福祉施設に勤務していた事から、介護職員が腰痛で苦しんでいる姿を見てきました。
また、離職率の高い業界ですが、腰痛は職業病とも言え、離職の大きな要因の一つとなっています。今後は、介護職員の腰痛を解消し、介護の業界を働きやすい環境にし、超高齢化社会に対応できるよう、回復整体をカスタマイズし、広めていきたいと思っています。

slideside_blogslideside_facebookmachidayotubebanner

前職でのエピソード

老人福祉施設で、簿記や行政書士の資格を生かして事務の仕事をしていました。
職員の人数が少なく、早番より早く出勤し、遅番より遅く帰宅し、「町田さんって、いつ見てもいるけど家に帰ってるの?」と言われた事もありました。
そんな中で救われたのは、温厚で物静かだった父親に似たおかげか、お年寄りから「あなたは話がしやすい」と言われ、「これはあなたに言う事じゃないと思うけど、あなたが一番話しがしやすいから聞いてくれる?」と声をかけて頂いた事です。

デイサービスで運転手をしていた時に頂いた言葉も忘れられません。
私が転勤する時に、「あなたが転勤すると聞いて、私は本当に残念なんですよ。あなたの運転する車に乗っている時が、一番安心していられましたからね。」と言って頂けたのです。
ハンドルを握る者にとって、安全運転をするのは当たり前です。私はご高齢の方に、安心して乗って頂ける運転を心がけていたので、この言葉は本当に嬉しかったです。

私は最高の整体に出会い、多くの不調者さんに笑顔になって頂きたく、整体師になりました。確かな技術を身につけるのは、いわば安全運転をするのと同じ当たり前の事で、その技術を日々向上させ、さらに不調者さんには、何でも気軽に話して頂き、安心して施術を受けて頂ける施術所を目指して行きたいと思います。

プロフィール

■氏名

町田 一寿(まちだ かずひさ)

■生年月日

昭和34年9月25日(伊勢湾台風の前の日です。人からは、「嵐を呼ぶ男」と呼ばれています。)

■性別

男性

■出身地

名古屋市

■血液型

AB型

■星座

てんびん座

■趣味

整旅行、カヌー、武道体

資格・その他

■行政書士
■日本回復整体総合学院認定講師
■一般社団法人シンデレラストレッチ協会認定
マスターインストラクター
■公益財団法人日本生涯学習協議会
「講師力」認定講座修了
1097855_507565482656567_1905026405_o.jpg
一般社団法人シンデレラストレッチ協会の認定証及び、
公益財団法人日本生涯学習協議会
「講師力」認定講座修了証。

休日の過ごし方

川下り.JPG
趣味は武道、カヌー、旅行です。
武道は、小学生の時に始めた剣道を皮切りに、合気道、柳生新陰流兵法、弓道を経験し、現在は、神道夢想流杖術を稽古しています。
また、「自然を求めて旅する整体師」を名乗っているように、旅行が好きで、旅先では、カヌーを楽しんだりしています。
カヌーを始めたきっかけは、沖縄の西表島ですが、その後、地元の木曽川や長良川を始めとする川の他、全国各地の海や湖でも楽しんでいます。
白山.JPG
旅行は、旅好きの家内に触発されて、全国を旅するようになり、2人で47都道府県を制覇しました。特に温泉や滝巡りが好きですが、最近はキャンプにもハマっています。
t02200293_0768102412741215160 (1).jpg
上記の写真は、秋に出向いた岐阜県と石川県の県境にある白山スーパー林道です。
ここには、2006年に一度訪れていますが、その時にはその後、能登半島へ行くのが目的だったので、ほとんど通過するだけだったのですが、今日は紅葉の良い時季という事で、じっくりと堪能してきました。
姥ケ滝を見ながら入浴できる「親谷(おやだに)の湯」は自噴しておらず、前回と同じく入浴は残念ながら、断念。
しかし、紅葉は見ごろで本当に素晴らしいです。

私の分身「延寿くん」について

secret01.jpg
延寿くんは、当院のキャラクターで私の分身です。
「くん」と呼ぶには歳をとってますが…。
延寿くんのモデルは、七福神の中の「寿老人」という神様です。
なぜ、七福神の中でも一番マイナー(失礼ですが…)な寿老人様をモデルにしたのかお話させて頂きます。
愛知県豊田市に「香嵐渓(こうらんけい)」という紅葉の名所があります。紅葉の季節、朝早く家内と香嵐渓で紅葉狩りをした後、時間も早いので、周辺をドライブしていました。その時、偶然通りがかったのが、「風天洞」という所です。
洞窟の中に七福神が祀ってあるとの事で、面白そうなので、入ってみました。洞窟への道すがら、「○月生まれ」と各月の立て札が立っています。良く見ると、生まれ月によって、七福神の神様が守護神としてついて下さっているとの事。私は9月生まれですので、見てみると「寿老人」様が私の守護神でした。

・私の名前、一寿に寿の字が入っている。
・前職は老人ホームに勤務し、老人福祉の仕事をしていた。
・昔から髪は白く、お年寄りの中に混じっても違和感がない。
・寿老人様は右手に杖を持っていらっしゃいますが、私は、武道が好きで、現在、神道夢想流杖術という、杖(じょう)という棒を使う武道もしています。
o0800060012641977833.jpg(Tシャツにも延寿くんが・・・)
いかがです?私自身がまさしく寿老人そのものです。
寿老人様は「健康、長寿」を司る神様ですので、その寿老人様が守護神として付いていて下さるとは、健康に携わるこの仕事は天職であると思っています。
ため息をつくと寿命が縮むと言われますが、私の施術を受けると長生きをすると言われるようになりたいと思っています。目指すは、名古屋の寿老人です。現在、寿老人目指して、円熟中の延寿くんです。

死ぬ前に食べるとしたら、何?

o0800060012696457083.jpg
「死ぬ前に食べるとしたら、何?」と聞かれれば、
迷わず
「焼肉!!!」
と答えます。それも
「カルビ!!!」ですね。
できればA5等級が良いです。(笑)
昨日は、A5等級ではないですが、黒毛和牛です。
充分です。(笑)
誕生日という事で、お店が特選セットをプレゼントしてくれました。
写真で右手で持っているお皿です。(サーロイン、ハラミ、霜降りロースの特選セットです。)

各地で社会貢献・ボランティア施術等をしています

unnamjuied

現在、静岡県委託介護予防事業の講師をしています。責任ある仕事ですが、私の前職の経験なども活かしながら、皆さんに楽しんで健康になってもらえる講座を心がけています。

仲間が増えるほど、こうした活動は楽しくなってきます。これからは各都道府県で仲間とともに同様の活動をひろめていきたいと思います。

IMG_4514.jpgIMG_4593.jpgIMG_4646.jpg
昨年の10月5日(土)、6日(日)の二日間、宮城県登米市にある被災地仮設住宅へ仲間たちと「整体ボランティア」に行ってきました。
これは、私が卒業した日本回復整体総合学院 の卒業生で行う、
笑顔を増やす施術ボランティアプロジェクト IN 被災地」の一環で、卒業生10名で訪問して来ました。
私は、名古屋から仙台へ夜行バスで行って、一泊後、夜行バスで帰ってくるという、1泊4日の弾丸ツアーです。
仮設住宅での集会所では、皆さん、辛い思いをしていらっしゃるのに、私たちを笑顔で迎えて下さいました。
カレンダーのこの日に○印をつけて楽しみにしていた方もおられました。
施術後は、「身体が軽くなった!」「あれっ? 痛くない!」と喜びの声があちこちから聞かれ、大成功でした!!!
ぜひ2回、3回と続けたいです。
o0500037512708597327.jpg
写真は、仮設住宅で飼われている「あい」ちゃんです。
あいちゃんも被災して、発見されたときは、泥で真っ黒になっていたそうです。
飼い主の方も、あいちゃんとは思わなかったそうですが、あまりに懐いてくるので、周りの人に「洗ってみたら?」と言われ、洗ってみたら白いあいちゃんだったそうです。
無事に飼い主の元に戻れてよかったね~。
とても人懐っこくて、仮設住宅のアイドルです。
また会いに来るね。
全国各地で標準アプローチ法の指導やシンデレラストレッチを指導しています。

写真 4.JPG写真 1 (2).JPG
上記は沖縄県で標準アプローチセミナーを沖縄で開催したときの写真です。私も参加しました。

IMG_4192.jpgIMG_4203.jpgIMG_4240.jpg
昨年の9月15日に長野県の小布施市で回復整体の無料セミナーに、講師として参加してきました。

1387876_442024962581479_1720190585_n.jpg写真 2.JPGo0480036012489112181.jpg
講師とセミナー受講生の交流を大切にしています。
指導者も仲がよく、地域の交流も盛んです。

関連記事

  1. 杉田庸子インストラクター

  2. 福永 美帆インストラクター

  3. 大島賢治インストラクター

  4. 佐藤大典インストラクター

  5. 小林真樹インストラクター

  6. 佐橋 元美インストラクター